090-1489-7822
[ 営業時間 ] 9:00~20:00 (留守電の際は、ご用件と連絡先を) [ 定休日 ] (予約済の場合を除き)土日祝
「気持ちを込めて」が伝わらないときは?
スタッフさんに対して、 「感謝の気持ちを込めて、お客さまと接するように」 と言っているにもかかわらず、伝わっていないと感じる。 そのようなときは、どうすれば伝わるのでしょうか?
スタッフさんに対して、どんな「気持ち」で仕事をすればいいか教えても、「気持ち」で伝えるには限界があります。
誰もが、他人の本心を読み取ることはできません。 「気持ち」や「意識」は、本人しか分からないのです。 スタッフ本人には、感謝の気持ちはあるのに、周りからはそう見えないこともありますし、 逆に、感謝の気持ちがあるように話していても、そう見せていあるだけのこともあるでしょう。
また、「感謝の気持ちが足りない」などと言うこともあるかもしれませんが、 本人にとっての感謝の気持ちがあったら、「この人は自分のことを分かってくれない」となるだけなのです。
「気持ち」を伝えるときは、具体的な「行動」とセットで伝えましょう。 「感謝の気持ちをこめて、お客さまの目を見て『ありがとうございました』とお礼を言うように」 「感謝の気持ちをこめて、笑顔で声のトーンをあげて挨拶をするように」
そのためには、スタッフさんの「気持ち」に問題があると感じたとき、一呼吸おいて、なぜそう感じたのか、振り返ってみましょう。 どんな行動や、発言に対して、そう感じたのか。それが分かれば、相手にも伝えることができます。 「下を向いて『ありがとうございました』と言っても、感謝の気持ちがないようにみえて、もったいないよ」 相手の「気持ち」は「(自分には、こういう気持ちでいるように)みえる」など、自分の感じ方で伝えるのがポイントです。 自分の感じ方で伝える伝え方を、心理学のことばで「アイメッセージ」(「アイ」は「私は」の英語の「I(アイ)」)と言います。 相手の気持ちを断定的に言わないため、相手も素直に受けとめやすくなります。 「実は、昔から相手の目を見て話すのが苦手で・・・」など、相手も理由を話しやすくなるでしょう。
さらに、「気持ち」の面で「すばらしい」と感じるスタッフの行動とどう違うのか、考えてみます。 そうすれば、何が問題で、どうすれば望ましいか、「気持ち」を具体的な「行動」とセットで伝えることができるでしょう。
19/10/05
19/08/24
17/10/08
16/11/10
TOP
スタッフさんに対して、
「感謝の気持ちを込めて、お客さまと接するように」
と言っているにもかかわらず、伝わっていないと感じる。
そのようなときは、どうすれば伝わるのでしょうか?
スタッフさんに対して、どんな「気持ち」で仕事をすればいいか教えても、「気持ち」で伝えるには限界があります。
誰もが、他人の本心を読み取ることはできません。
「気持ち」や「意識」は、本人しか分からないのです。
スタッフ本人には、感謝の気持ちはあるのに、周りからはそう見えないこともありますし、
逆に、感謝の気持ちがあるように話していても、そう見せていあるだけのこともあるでしょう。
また、「感謝の気持ちが足りない」などと言うこともあるかもしれませんが、
本人にとっての感謝の気持ちがあったら、「この人は自分のことを分かってくれない」となるだけなのです。
「気持ち」を伝えるときは、具体的な「行動」とセットで伝えましょう。
「感謝の気持ちをこめて、お客さまの目を見て『ありがとうございました』とお礼を言うように」
「感謝の気持ちをこめて、笑顔で声のトーンをあげて挨拶をするように」
そのためには、スタッフさんの「気持ち」に問題があると感じたとき、一呼吸おいて、なぜそう感じたのか、振り返ってみましょう。
どんな行動や、発言に対して、そう感じたのか。それが分かれば、相手にも伝えることができます。
「下を向いて『ありがとうございました』と言っても、感謝の気持ちがないようにみえて、もったいないよ」
相手の「気持ち」は「(自分には、こういう気持ちでいるように)みえる」など、自分の感じ方で伝えるのがポイントです。
自分の感じ方で伝える伝え方を、心理学のことばで「アイメッセージ」(「アイ」は「私は」の英語の「I(アイ)」)と言います。
相手の気持ちを断定的に言わないため、相手も素直に受けとめやすくなります。
「実は、昔から相手の目を見て話すのが苦手で・・・」など、相手も理由を話しやすくなるでしょう。
さらに、「気持ち」の面で「すばらしい」と感じるスタッフの行動とどう違うのか、考えてみます。
そうすれば、何が問題で、どうすれば望ましいか、「気持ち」を具体的な「行動」とセットで伝えることができるでしょう。